第7回 あげつまクリニック医薬実践セミナー
アントロポゾフィー製剤と現象学
The basic of mineral composition after the image of a healing plant.
Observations, demonstrations, and contemplations
on “Fundamentals of Therapy” especially from Chapters XIX and XX.
アントロポゾフィー製剤は、どのような認識から、どのようなプロセスを経て作られているのでしょうか。
治療において、それら薬剤や物質は人間にどのように作用しているのでしょうか。
「地球の物質あるいは地球のプロセスと、エーテル的なもの、アストラル的なもの、そして自我との関係についての知識を発展させる時にのみ、治療薬について考えることができる」
本セミナーでは、薬用植物に倣った二つの鉱物複方製剤について解説するほか、『アントロポゾフィー医学の本質』の19章「特徴的な症例」と20章「典型的な薬剤」を参照しながら、治療と物質について、現象学的なデモンストレーションを交えながら考察します。
アントロポゾフィー医学にとって最も重要な文献である『アントロポゾフィー医学の本質』への理解を深めながら、臨床に繋がる実践的なセミナーになることでしょう。
皆様の参加をお待ちしております。
コメントを投稿するにはログインしてください。